ニコニコ動画 どうしても納得できないこと

前回、2/5大規模障害についてニコニコインフォで説明がありましたが、どうしても納得ができないことがあるのでプレミアムには戻らないと書きましたが、その整理
1.なぜサーバの費用の話がでてくるのか?
この話はまず原因が何であるかによるのですが、ニコニコインフォでの説明はこうです

復旧に時間がかかったのはインフラ構造上の理由で、根本的には莫大なお金をかけることでしか解決できません。プレミアム会員が堅調に伸びていけば1-2年単位で少しずつ改善していける見込みです。

今までニコニコ側の説明では「インフラ費用はさほど大きな負担ではない」ということでした。これは決算説明会での質問でも夏野さんもそう答えてましたし、川上さんもインフラで一番負担が大きいのは回線費用でサーバの費用は一桁も二桁も小さいと述べてます。これが今回、いきなり根本的な解決にはサーバに莫大な費用がかかるとの説明はどうも理解しがたい。もしかして、電力会社が「落雷も含め停電を完全になくすには全面地中化しかありませんがすぐにはできません」というたぐいのことをおっしゃってるのではないのでしょうか?(これは今回の原因の説明がなされてても私の専門外なので分からないことではありますが・・・)
例えば部品・ハードの交換周期を見直す、二重化対応のハードに順次交換する、予備品を常備しておく等々、障害を完全に無くすまで行かなくても、確率を減らす、復旧時間を短縮する方法はあるのではないでしょうか?その中でプレミアム会員の伸びを待たなくてもインフラとユーザ拡大投資のコストバランスを見直すことでもっと早く解決できることはないのでしょうか?
2.危機管理の問題
初動・広報の遅れは言い訳のしようがないと言ってますが、夏野さん、川上さん、中野さんともに多くのフォロアーを抱えるにも関わらず、ツイッターでの反応がのんびりしてたり、どこか他人事だったり。ツイッターも一つの広報ツールとして使えるので、そこをうまく利用すべきではなかったか。そこは戀塚さんのターン!ですましちゃまずいでしょ?
逆にニコニコ大会議のファイナル1日目でマナーの問題がユーザーから指摘があったにもかかわらず、斉藤さんやFOOさんはツイッターでの問いかけのみ。こういうことこそ、具体的な注意項目を土曜日朝の段階でニコニコインフォにて「ニコニコ大会議参加者へのお願い」として告知すべきではなかったかと思います
ニコニコも(特にニコ生の方)小沢さんの単独インタビューをしたり、注目されることも多くなりました。単なるエンターテイメントから大げさに言うなら社会インフラの一部になりつつあります。そこを踏まえた上で今までと同じあり方でいいのか、今一度考えていただきたいなと思うわけです

追記:運営より今回の原因と対策について続報がありました
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/02/011361.html
すっきりと納得できました。あとは見守らせていただきます。大会議含めた今後のニコニコのあり方についてはユーザの意見も参考にしつつ、考えてくだされば幸いです。プレミアムは折をみて復帰したいと思います