カラオケの著作権について僕が知っていることをまとめる

カラオケの著作権についてネットで調べても、ストライクの答えがないので、忘れ防止にまとめてみる。

カラオケで発生する権利使用料は、『客が歌うこと』によるものと、『カラオケの音源を作ること』の2つで発生する
・客が歌うことは、店が権利者へ支払い、音源を作ることは通信会社が権利者へ支払いを行う
・個人で店を一軒一軒回るわけにもいかないし、通信会社も個人への支払いを行っていない*1ので、現状では権利使用料の徴収を行う方法はJASRAC信託一拓。JASRACは店・通信会社の両者から著作権使用料を徴収している
・店・通信会社ともJASRACへの支払いは月額定額。通信カラオケ全盛の今では従量性も可能であるはずだが、CDやLD時代の名残りからか未だ定額
JASRACは手数料を引いて、JASRAC会員に配分。配分ルールはよく分らん
・仮に歌われた曲の内、半分が無償提供のボーカロイド曲である場合、収入は定額だから一定なので、JASRAC会員は本来もらえる金額の2倍の金額を受け取ることになる