bluetoothテザリングで爆死することがあるらしい

参考エントリー;bluetoothテザリングとは何か?やり方の解説
http://blog.scratchpad.jp/2012/09/10/google-nexus7-12/
iphone5テザリング対応することに代表されるようにテザリング対応端末が増えてきてます。テザリングが可能になったことでipad,nexus7のようなタブレット端末をwifiモデルで買おう!いざとなったらテザリングで3Gにつなげばいいや、と思っている方も多いかと思います。
この場合、問題となるのはテザリングの親機である携帯端末の電池の消費が著しいこと。子機であるタブレットの方が電池タップリなのでここはなんとかしたいところです。というわけでネットでいろいろ調べるとbluetoothテザリングをすることが可能であり、どうも電池の持ちも長いようです。
しかし、この場合、通常の料金体系と違うことになり爆死する可能性があるかもよ、というのが今回のエントリー。もちろん契約により違うので参考までに
私の端末はauのギャラクシーSⅡwimaxです。テザリングは可能です。テザリングを行ってもパケット料金は定額です(wimax使用時は525円/月は除く)。この契約でbluetoothテザリングをした場合、料金はどうなるのかauに聞いてみました。
・定額契約である「ISフラット」は+WiMAX搭載スマートフォンの場合、Wi-Fiテザリング/USBテザリング利用時のパケット料金は定額の対象。しかしbluetoothテザリングの利用は対象外
bluetoothテザリングを利用した場合は、”モバイルデータ通信”を利用したという扱いとなるため、別途「au.NET」利用料金の525円/月が発生
・”モバイルデータ通信”の対応機種(データー通信端末等だと思われ)であればパケット料金の上限は10,395円だが、僕の端末は対応機種ではないため、利用した分だけパケット料金が発生する

つまり、僕の端末だとテザリング対応端末ながらbluetoothテザリングを行った場合、パケット料金は完全従量制なので使いまくれば爆死する、ということになります。親機と子機を普通につなぐのかbluetoothでつなぐのか、その差だけで料金体系が全く異なるというのもどうなんですかね?bluetoothテザリングでの注意事項は明示してくださいとお願いはしておきましたけど

au以外の他社、auでもLTEなどの別のプランでははどうなっているかは分かりませんが、bluetoothテザリングを行う場合は事前に確認をしたほうがいいかも、ですね

近未来のピコピコ動画

日本最大の動画共有サイト、ピコピコ動画。10万人も有料会員を集めれば奇跡といわれていたが100万をはるかに超え、いまや1000万人のプレミアム会員が目前となっていた
「あーピコちゃん?ひさしぶり。どうしてる?明日、一緒に遊ばない?え?明日、誕生日なんだ。おめでとー。プレゼント欲しいって?いいよー。なんでも言って。バック?わかったー。買ってあげる。その代わり、、、ね。はーい。そしたら明日ねー」
ふー、プレゼントか。めんどくせえなあ。イイ女は高くつくわ。まあ信者だから維持費はやすいほうだけどさ。つかバック買ったらもう金なくなるじゃん。仕方ねえなあ。動画でもあげるかー。金儲け、金儲けと。
「ビゴ君、おー。ちょっとさ、曲作ってくんない?そそ、クミ?うーん、今回はミグにしとこうか。もうすぐ誕生祭だし。うんうん、ちゃちゃっと作って送って。アレンジもたのむわー。はいはい、報酬はいつものとこにできたら振り込むんで」
まあ、ビゴならちゃんと俺っぽいの作ってくれるだろ。ギャラは高いけど仕事は確実だから。口も固いし。まあやつも底辺やってるよりゴーストやってる方が再生伸びるからうれしいだろ。あー、動画もつくらなきゃ。動画は金かけたくないなあ。うーん、ツイッター使うか
”もうすぐミグちゃん誕生祭!仕事いそがしくて曲しか間に合いそうにないなあ><。誰か動画つくってくれないかなあー”
これでおkっと。お、さっそくリプきた。こいつ絵もかけるのかー。なかなかうまいじゃん!使えそうだな。キープしとくか。お、またリプきた。こいつはダメだな。つか、この程度の編集力で俺の曲の動画作りたいとか、100年はやいわ。ふざけてんの?まあ俺の曲でもないんだけどwwww
歌い手も探さないとなー。ゴゴさん最近、動画投稿してないみたいだからメール出してみるか。”今度、新作作るんでうたってくれませんか。依頼金はピコピコからの報酬の3割くらいで”と。お、もう返事きた!なになに”他の人から依頼きてるので依頼料あげろ”って?”3割だとぼられるてるかもしれないから300万”だと!たけえええええ!ゴゴさんにはピコピコからの報酬はわかんないから100万くらいでごまかそうと思ってたのに。しっかりしてるわ。つかさ報酬あげたって他のやつのも歌うんだろ。きたねえなあ。でもゴゴさんが歌ってくれないと1000万とか無理だもんなあ。しゃあないわ。”分かりました。歌投稿した時点で300万払います”と。まあ、動画投稿しても払わないんだけどねwゴゴさんもぼったくり癖なおさせないとなwwいやあ楽勝だわ。一旦有名なったら一生勝ち組なんてピコピコ最高だわ!さてと段取りはすべて終わったので、暇つぶしにピコピコでもみるか。ん?なんかインフォ出てる
『いつもピコピコ動画をご利用いただきありがとうございます。本日、当運営会社の取締役であるひろたか氏が警視庁に犯罪ほう助の容疑で逮捕されました。このため、当面、クリエイター推奨プログラムを含む全ての当サイトのサービスを明日をもって中止させていただきます。以上』

ニコニコ動画 アカウント削除しました

参考エントリー ニコニコ動画ZeroWatchプレイヤーの正しい使い方 - 未来私考
ニコニコ動画のアカウントを削除しました。これに伴い投稿動画もすべて削除しております。気分的に口語調で書きたいので、ご了承を
なんかね、もうすべてが”あほらしく”なった。某SF作家さんもZEROの動画プレイヤーの対応は運営に不信感を抱くとか言ってたけど、その不信感って何度目よ?運営改悪→ユーザー批判→謝罪、小手先の修正→運営GJ!。この流れ何度目??
新しいことにトライするのはいいんですわ。失敗するのもあるわな。でもさ、最後の運営GJって、大概、GJでもなんでもないよね?ツイッター上の言葉を借りるなら、”不良がちょっといいことして褒められる”ってレベル。根本は放置!やん
例えば、さんざん文句言われた将棋盤といわれた旧ランキング。長きに渡って放置して飼い慣らされたころに、ようやく変更。俺もランキングなんか変えても。。。って思ってたけど、やっぱ新ランキングはいい。入れ替わりの早くなったし。だから変えるんだったらもっと早くできたんじゃないの?
例えば世界の新着動画。導入を非難轟々で、とりあえずの対応はすぐにしたよ。でもさ、みんなが求めていた元動画へのコメント反映の中止、これするまでに時間かかりすぎでしょ
今回のZEROプレイヤーの件も、確かに対応は早かった。でもさ、あのプレイヤーってさ、ニコニコ動画で遊ぶってことを放棄してるよ。コメントを打つ、タグを編集する、市場をいじくる、そういう遊び。そんな遊びをしてもらう為には「一度立ち止させる」ということがとても重要なことなんだよ。ニコるなんてただの数字でしかなくて、そこに人がいるってことが全く感じられない。で、そういう根本は放置された結果、僕は飼い慣らされて、たまにぶつくさと小言をいうことになるわけだ。もう、あほらしい。
ニコニコは楽しいところです。運営ももっともっと楽しいところにしようと努力していることも、よくわかってます。でもさ、なんでこうなっちゃうんでしょうね。たぶんこんなこと思うのは僕だけなんでしょうけど

ニコニコ動画 新プレイヤーから考える経営陣の無能さ

動画プレイヤーの不満はさんざん書かれていますのでここでは述べません。このエントリーはこの話を材料にニコニコの経営陣への疑問を呈することが目的です。
プレイヤーのまずいところの象徴はコメント欄の位置です。どう考えても使いにくい。なぜこれに誰も異をとなえなかったのか?という疑問があります。推測、というか普通の会社組織ならといったほうがいいかもしれませんが、これに異をとなえることができる人数は実はごく少人数なのです。すなわち、技術部門のトップ、そして経営(もちろん開発チームはあの位置で全く問題ないと考えていることが前提)。なぜか?
組織というものは原則、組織同士で利害関係がぶつかる場合は調整行動に出ますが、自分の組織に関わりのないことは基本的に手を出しません。例えば生放送プレイヤーの開発チームの誰かが「なんか動画チームの使いにくいんで僕つくってみました」なんてことをやることはできません。いや、組織が小さい間はできますね。動画の担当一人、生放送の担当一人の2チームなら、「おおありがと!」で済むでしょう。しかしながら、組織が大きくなると、余計なお世話でしかないからです。
ですので、これは経営の判断の問題なのです。たかだか「コメントの位置で経営www」と思うかもしれません。ですが、コンビニのお弁当・惣菜、ゲームソフト、車、すべては社長が判断しますし、社長から却下がでることが当たり前に行われるのです。
なぜ社長が判断するのか?おおげさにいうと、会社の未来を託すことになるからです。味音痴のコンビニの社長でもおにぎりは社長が判断するのです。なぜなら味だけでは決まらないからです。より手で握った感じに近いものを出して勝負に出る!ならば、その”より”というのはどこまでのものが要求されるのか?その決断をできるのは社長しかできません。
動画プレイヤーはニコニコ動画の根幹です。最重要サービスです。経営における最重要事項です。あの位置にコメントがあることに何も思わなかったのか?それとも「コメントが画面上を流れることでライブ感がでる」みたいな明確な目的でもあったんでしょうか?そもそも経営は動画プレイヤーを触ったんでしょうか?と疑いたくなります
夏野剛さん、あなたはあのプレイヤーにどんな未来をみたのですか?

ニコニコ動画 ニコニコ超会議が終わった

関連エントリー ニコニコ動画 ニコニコ大会議はビジネス拡大路線なのか? - 埼玉こそ最強
ニコニコ超会議が終わりました。初日の入場のトラブルを除けば、概ね大きなトラブルもなく無事終了しました。ツイッター上での反応を見ても、入場の件を除けば参加者には好評であったように思います。関係者の皆様本当にお疲れ様でした。
さて今回の超会議、個人的には会場に行くことに興味がありませんでした。多くのイベントが公式配信されることが予想できましたし、そもそも人ごみが嫌い。あと幕張は遠いというのもあります。というわけでネット配信でしか見ていません(それもほとんどニコニコ学会)が、超会議について感想を
かつてニコニコ大惨事のころ、私はこう書きました(上の関連エントリー

ビジネスでもなんでもないならドワンゴがああいう形で関わると、一部の優遇になっちゃうので、もう大会議はやめたら?と思ったりするわけです。すべての人がニコニコできる。それはもう不可能なくらい、ニコニコは大きくなりすぎました。

ニコニコ超会議の企画発表があった時、「方向性はその通りだけど無理だろ。そもそもどんだけニコニコがでかくなってるのか分かっているのか?」と漠然とした不安を抱きました。しかしながら、ほとんどのコンテンツを「現実化」できていたのではないかと思います。ここは正直、よくやったなと感心しました。
もちろん、これはすべて運営だけでなく、ボーマスやにこつくに代表されるユーザー側が中心となったイベントがあったことも大きいと思います。この件についても、丸投げかよ!という話もありましたが、個人的にはそれでいいのではないかと思ってました。ニコニコは元々ユーザーが作り上げてきた文化です。金と場所と責任は運営が出すからユーザー側で好きなことをやってくださいというのが運営のスタンスだったと思います。結果的には運営主体のイベントとユーザー主体のイベントがバランスよく配置されていたように思います
話は変わります。ニコニコは運営に言わせると、動画共有サイトではなく、動画を中心としたサービスを核としたコミュニィケーションサイトだそうです。今回の超会議のキーワードは、このコミュニケーション。こういうオールジャンルのイベントを行うことで、いろんなジャンル間で様々な交流が生まれたはずです。あの憧れの投稿者さんに会えた、いつものフォロアーさんに会えた、知らないジャンルの投稿者の話を聞いて興味を持った、刺激を受けた等々。そういう出会いって素敵やん。
最後に超会議のメインテーマである原点回帰ができたのか否か。ニコニコの原点とはニコニコって楽しいよね!ことではないでしょうか?「ボカロ」ではなく、「歌」ではなく、「踊り」ではなく、「生放送」ではなく、「大百科」ではなく、”ニコニコが楽しい”
違う言葉で言うならば、一体感。昔と違い一つの動画で皆が盛り上がることはできなくなりました。でも幕張メッセという巨大な箱でニコニコって楽しいよね!って全てのユーザーが思えることができた。これも形を変えた原点回帰だと思います
原点には回帰した。でも、これからニコニコはどうなっていくんだろう?

ニコニコ動画 久々に歌ってみた動画を見た人の心の叫び

ほうアニソン歌ってみたツアーだと?どれどれアニソン好きだから見てみるか。おおこのアニメのこの曲か!なついなー。再生っと

”○○さんきたああああああああああああ””○○か!これで勝つる””○○さんか!期待”

曲に関するコメントがないな。まあこんなもんだろ、歌ってみたが歌い手至上主義になってることは分かってる。てかさ、これで勝てるって誰とシャドーボクシングしてんだよ。さてそろそろ歌い初めだ(この時点でキレ度10%)

”おおおおおおおおお””おおおおおおおおおおおおおおおおおお””おおおおおおおおおおお”

・・・・・・・・・・・。あのさぁ、○○さんが歌うって分かって動画再生したわけだろ。なんだその弾幕は。歌ったんじゃなくて踊ったのか?いや、そこまでいかなくてもモノマネでもやったのか?それなら分かる。君たちの感想もその心の叫びも。違うだろ。ただふつーに歌い始めただけじゃないか。しかもシャウトしたわけでもなく、ただゆっくりと(キレ度30%)

やっぱり原曲の方がいいな

ああそうかもしれん。なら原曲きいとけ。わざわざ比較コメントを書くために再生したのか?(キレ度40%)

原曲と比較するな。○○なりの良さがあるだろ!

ああその通り。全く持ってその通りだ。だがな、なぜそれをコメントする必要がある?なにか、お前は代弁者のつもりか?俺にとっちゃ不快なコメントが更に増えただけだ(キレ度50%)

原曲も○○もどっちもいいじゃないか。喧嘩するなよ

全くもってその通りだ。だがな、それをコメントにする必要があるのか?てか、2回も同じと思わせんじゃねえよ。コメントは脳内垂れ流しか?え?つかお前の仲裁は何か役に立つのか?お前が書いた結果、前の二つのコメントが自動で消去でもされるのか?小さな親切、余計なお世話(キレ度60%)

○○、原曲超えたな!

・・・・・・・・・・・・超えたとかじゃねえよ。。。。。。。。。。
(キレ度65%)

信者必死すぎ!ワロタwww

下文字ェ・・・・・・(キレ度75%)
いや、もう何も言うまい。そうだ、落ち着け。いいか、見るから不快な思いをするんだ。そう消せばいい。消し去るのだ。この不快な気持ちをコメント共に消し去る魔法。そうコメント非表示だ!よーしコメント非表示オン!
・・・・・・・・・・・・・・
よし。これで平穏がおとずれた。てかさ、もう曲ほとんど終わりじゃん。終わったら最初から見るか。コメント非表示で

移動します

え?ジャンプ。次の動画いくの?ま、まあそうだよね!ツアーだもんね。これは怒っちゃ大人気ないよね。うん。。。。うん

××きたああああああああああああ

ちっ!またコメントオンかよ(キレ度80%)。コメント非表示と。しかしめんどくさいな。この作業。コメントタブから”コメントを表示”を外すと。これで完璧。
お、終わった。次か。

△△きたああああああああああ

はあああああああああああああああ???????なんでタブで変えたのにコメントが表示されんだよ!もう一度確認と。。。。あああん!?”コメントを表示”がオンになってるじゃねえか!!!ざけんなよ(キレ度100%)
どうなってんだよ。デフォルトでコメント非表示にする方法くらいあんだろ。よしググってみるか。お、あるじゃん。”ニコニコ動画でコメントをデフォルトで非表示にするには”かよしよし。これをクリックと

ニコニコ動画でコメントをデフォルトで非表示にする方法はありません。コメントがあってのニコニコ動画ということで、コメント非表示はできないようです。代わりに匿名(184)コメントを表示にするというのを外しましよう。ニコニコ動画のコメントはほとんどが匿名なので、ほぼ同じ効果が得られます

運営ェ・・・・・・・・・・・(キレ度200%)
こうして僕の不快な休日が終わった。そして自覚した。僕が嫌いなのは歌い手ではなく、歌ってみたを取り巻く環境そのものだと言うことを。そしてつまらない仕様を残してる運営だと

自家発電設備を作ると電力会社から罰金を取られるという事実

前回は新規の電力事業者の参入障害について書きましたが、では自家発電設備を導入したらどうなるかという話。実は自家発電設備を導入しても、電力会社からお金を取られます。それも大きな設備を作れば作るほど、その費用が増えます。その費用の名前はアンシラリーサービス
東京電力 アンシラリーサービスのご案内

アンシラリーサービス料金 系統発電設備容量1KWにつき36円75銭/月

要は自家発電設備を設置しても、電力会社との系統に接続する限り、その規模に応じてアンシラリーサービス料金なるものを支払っていただきます、ということです。
アンシラリーサービスとは何か?前回述べたとおり、電気というのは使用量と発電量(供給量)が常に一致しなければなりません。一般的に自家発電を設置しても発電量は一定のため、不足分は電力会社から供給してもらう必要があります。よって、電力会社からの電力供給が完全になくなるわけではないのです。
電力会社の理屈はこうです。自家発電設備を導入しても使用量と供給量の差の調整をしているのは電力会社。たとえ前回書いたように30分単位で調整したとしても、1秒。1分調整は電力会社がしている。だから、電力会社の系統に連絡する以上、調整料金をいただきます。これがアンシラリーサービス料金
実はこの料金、昔から存在していたわけではありません。さきほどの東京電力の資料にはこう記載されています。

平成12年12月31日時点で特別高圧電線路に連携されている発電設備及び平成17年3月31日時点で高圧電線路に連携されている発電設備(〜省略〜)については将来のリプレース時まではアンシラリーサービス料を申し受けません。

つまり、昔に設置した設備は猶予されているわけです。ではなぜ平成12年と平成17年なのか?電力会社以外の会社が電力事業に参入が認められたのは、2000KW以上は平成12年、50KW以上が平成17年。つまり自由化のタイミングなのです。この料金、実は自家発電設備だけでなく新規の電力事業者の発電設備にも適用されます。新規電力事業者にも自家発電を設置する会社にも両方に対する、いわば罰金なのです
前回と同じですが、この制度、確かに理屈は正しい。しかし電力会社のシェアが帆飛んでである以上、個別の顧客の変動は平準化されるわけです。そもそも、自由化以前は不要であったということは自由化阻害にほかならない。
今回はこれくらいで。次回は未定。